2014年11月7日金曜日

七・五・三

ハロウィンが終わると次はクリスマス・・・・

と、イベントが続きますが、

11月は始まったばかりです!!

11月は七五三の季節です。




























元気な成長を一緒にお祝いできて嬉しかったです(*^_^*)



「七五三」とは、

子供の成長を祝って神社や寺などに詣でる年中行事。

3歳は髪を伸ばす「髪置(かみおき)」

5歳は初めて袴をつける「袴着(はかまぎ)」

7歳はそれまでの紐付きの着物に代わって、大人の装いをする

「帯解(おびとき)・紐落(ひもおとし)」
 
の名残である。


「千歳飴」は

親が自らの子に長寿の願いを込めて、細く長くなっており

縁起がいいとされる。


0 件のコメント:

コメントを投稿